- かわす
- I
かわす【交わす】(1)互いにやったり受けたりする。
「言葉を~・す」「挨拶(アイサツ)を~・す」「手紙を~・す」「杯を~・す」
(2)交差させる。 まじえる。「刃(ヤイバ)を~・す」「枝を~・す」
(3)交替させる。「時~・さず縫ひてまゐらせよ/枕草子 100」
(4)動詞の連用形に付いて, 互いに…し合う, の意を表す。「言い~・す」「鳴き~・す」
‖可能‖ かわせるIIかわす【川州・川洲】川の中にできた州。 川の中州。IIIかわす【為替す】〔「交(カ)わす」と同源〕為替(カワセ)に組む。〔中世後期の日記・文書に見られる語〕IVかわす【躱す】〔「交(カ)わす」と同源〕(1)すばやくからだを動かして避ける。「体を~・す」「切っ先を~・す」
(2)(比喩的に)正対することを避ける。 そらす。「追及の矛先を~・す」
‖可能‖ かわせる
Japanese explanatory dictionaries. 2013.